国立国会図書館歴史的音源(れきおん)
国立国会図書館(NDL)は、1900年初頭から1950年頃までに国内で製造されたSP盤及び金属原盤等に収録された音楽・演説など、約5万の音源を、
- インターネット公開(一部) 歴史的音源(れきおん)
- 国立国会図書館内閲覧
- 歴史的音源配信提供参加館
等の方法で提供しています。
三田メディアセンターも歴史的音源配信提供参加館となりましたので、館内限定公開の音源を利用することができます。
このサービスを利用できる方
教職員、大学院生、学部生
通信教育課程生のうち卒論登録をされた方もしくはスクーリング(通年・夏期・夜間)受講中の方
(塾員および一般の方は利用できません)
利用方法
利用場所
(新館)1階レファレンスカウンター脇「データベースエリア」の指定端末
※レファレンスカウンターで利用の申込みをしてください。
サービス時間
授業期間内:平日(月~金)8:45から18:30まで
授業期間外:平日(月~金)8:45から17:00まで
※土・日・祝日ならびに休館日は利用できません。
ご利用上の注意
‐ 利用には、ご本人のITCアカウントが必要です。指定端末にご本人のITCアカウントでログインした後に、職員による当該サービスへのログインを行います。
‐ 持ち込み機器(パソコン、USBメモリ等)の接続、録音等はできません。